ReadyNAS 212を導入-その3 電源管理編(Linux[CentOS 6]クライアント)

Windowsクライアントの次は、自宅内のユーティリティをこなすLinuxサーバ(ここでは、ReadyNASがUPSサービスの事実上のサーバであることから、以降Linuxクライアントと表記する)を、NUT(Network UPS Tools)のスレーブとして動作させる設定をする。
参考URL:http://balfits.com/jpn/nutj/centos64_slave.html

ReadyNAS 212を導入-その2 電源管理編(Windowsクライアント)

NASを導入して真っ先に実施したのは電源管理。
いくらRAIDを組んで冗長化をはかっても、不慮の電源喪失でハードディスクを同時に破壊しようものなら、まったく意味をなさない。
ということで、これまでWindowsクライアントにUSB接続していたAPC ES500 UPSをReadyNASへ接続変更。
しかし、そのままではWindowsクライアントが保護できないので、ReadyNASのネットワークモニタリングを有効にし、Windowsクライアントはスレーブとして動作させる方法をとることに。
APC PowerChute Personal Editionに代わり、WinNUTへ置き換え。
参考URL:http://ascii.jp/elem/000/001/023/1023035/http://ukki.hateblo.jp/entry/2014/02/16/112338
ダウンロードサイト:https://code.google.com/archive/p/winnut/downloads “ReadyNAS 212を導入-その2 電源管理編(Windowsクライアント)” の続きを読む

ReadyNAS 212を導入-その1 初期設定編

購入したReadyNASを自宅内に設置。
今回、ハードディスクは同一モデルをあえて2つ購入せず、WD RedとWD Blueを1台ずつ設置した。同時購入=同時故障のリスクを考慮してのこと。
導入は実に簡単で、ハードディスク2台をトレイに載せて挿入するだけ。
あとは、電源を投入すれば、自動的にX-RAIDでRAIDアレイを構築し初期の共有設定が完成している。
今回、RAID方式をX-RAIDからRAID1に手動で変更した関係で、ボリュームの再構築に5時間ほどを要した。NETGEAR製品で冗長がとれるのなら、この手順は不要かもしれない。
次は、UPSの接続をWindowsクライアントからReadyNASに変更し、ReadyNASをマスタとした電源管理の環境構築を実施する必要が出てきた。

ReadyNAS 212を導入-その0 導入編

Amazon.co.jpのタイムセールで、NETGEAR ReadyNAS 212を自宅用NASとして購入しました。
これまで、Raspberry Piをサーバとして運用することで実現していたことをReadyNASと分担して行うように設定変更。
購入からおよそ1か月、多くの設定変更をしましたので、備忘としてこちらに残すようにします。

【終了しました】熊本電鉄の東急5000系“青ガエル”を動態で残したい!「熊本電鉄5000形メンテナンスプロジェクト」期間のこりわずか!

熊本電鉄の東急5000系“青ガエル”を動態で残したい!
「熊本電鉄5000系メンテナンスプロジェクト」のクラウドファンディングが行われています。

いなじゅんは、趣旨に賛同し、支援を行っています。
また、営業運転最終日の動画配信を行いました。

 

ASUS ZenFone 2 Laser互換バッテリーを買ってみた

ASUS ZenFone 2 Laserのバッテリーが膨張し、画面を押し上げるような状況となっていました。
今回、コスト対効果も考慮して互換バッテリーを購入。
大きさ・サイズはぴったり。動作も問題無さそうでしたが、充電の表示が91%程度で打ち止めに。容量が同じでないので仕方がないところか。
Li-ion電池は、取り扱いに注意する必要がありますね。

【お知らせ】AOSSLへの対応について

現在、一部のコンテンツにおいてAOSSL(Always On SSL)対応していますが、2017年10月29日のメンテナンス以降、随時すべてのコンテンツにおいてAOSSL対応を実施します。

今後、Google等の検索サイトにおいては、SSL非対応コンテンツの優先度が低下するとのアナウンスもあることから、今回のメンテナンスにて対応することとしました。

メンテナンスについて

【お詫び】Webサイトが表示されない事象について(回復)

下記の時間帯にて、いなじゅんWebサイトが表示されない事象が発生いたしましたが、現在は復旧しております。
ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。

【発生日時】2017年4月5日 3時頃~2017年4月8日 10時36分
【発生事象】いなじゅんWebサイトのうち、WordPress基盤で管理されているすべてのコンテンツが、真っ白なWebページでしか表示されない
【原因】JetPackプラグイン バージョン4.8の不具合(WordPressの自動更新機能により、不具合対象バージョンにアップデートされたため。)
【復旧方法】JetPackプラグインディレクトリ(/wp-content/plugins/jetpack/)の削除およびJetPackプラグイン バージョン4.8.1の再インストール