Raspberry PiでAirPlay

Raspberry PiをAirPlayのサーバーとして、iTunesから音楽再生させるTips

<参考サイト>

まずは、Raspberry Piから音が出力されることを確認します。

今回はRaspberry Pi Type Bなので、オンボードのステレオミニ端子から素直に出力することにします。

  1. サウンドドライバをロード、モジュールを確認します。
    $sudo modprobe snd-bcm2835
    $sudo lsmod | grep 2835
  2. オーディオの出力先を指定します。
    今回は、オンボードのステレオミニ端子なので、以下のようになります。

    $sudo amixer cset numid=3 1
  3. 音量を調節します。あまり大きくなりすぎないように。
    上下キーで調節します。終了は[ESC]キー。

    $alsamixer
  4. テストトーンを出力し、音(ドの音が2秒程度)が出力されるか確認します。
    $speaker-test -t sine -f 440 -c 2 -s 1
  5. AirPlayをインストールします。
    $sudo apt-get install  libao-dev libssl-dev git avahi-utils libwww-perl
    $sudo apt-get install libcrypt-openssl-rsa-perl libio-socket-inet6-perl  libmodule-build-perl
    $mkdir airplay-audio-project
    $cd airplay-audio-project
    $git clone https://github.com/njh/perl-net-sdp.git
    $cd perl-net-sdp
    $perl Build.PL
    $./Build
    $./Build test
    $sudo ./Build install
    $cd ..
    $git clone https://github.com/abrasive/shairport.git
    $cd shairport
    $make
    $./shairport -a RaspberryPi
    $sudo make install
    $cd scripts/debian/init.d
    $sudo cp shairport /etc/init.d/shairport
    $sudo chmod +x /etc/init.d/shairport
    $sudo useradd -g audio shairport
    $sudo update-rc.d shairport defaults
    $sudo /etc/init.d/shairport start